- 2016-01-24 (日) 18:29
- その他
メールの中から目的のURLを見つけたのだけど
改行がたくさん入っていて下記のようになっていることがあります。
元のURL
http://hogehoge/fugafuga/piyopiyo/mosimosi.html
何度も引用されて、、
> > http://hogehoge/fu
> ga
> > fuga/piyopiyo/mosi
> mo
> > si.html
こんなURLを一発で開きたい。
というperlスクリプトを作りました。
使い方は
- Ctrl-cで文字列をコピー
- スクリプトをダブルクリック→explorerで開く
ただし、引用するごとに「> 」(半角大なり、半角スペース)がつくことを前提にしていますが。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 |
use strict; use Win32::Clipboard; my $clip = Win32::Clipboard(); my $text; #クリップボードから文字列取得 $text = $clip->GetText(); $text =~ s/> //g; #メールの引用符を除く $text =~ s/\n//g; #改行を無くす $text =~ s/\r//g; #改行を無くす $text =~ s/[><]//g; #山括弧を除く $text =~ s/ //g; #全角スペースを除く $text =~ s/^\s+//g; #行頭の空白文字を除く $text =~ s/\s+$//g; #行末の空白文字を除く #必要に応じて、1つ上の階層を開く #$text =~ s/\\[^\\]+$//g; #1つ上の階層を開く(区切りが円マークの場合) #$text =~ s/\/[^\/]+$//g; #1つ上の階層を開く(区切りがスラッシュの場合) #クリップボードに戻す $clip->Set( $text ); #explorerで開く system 'start explorer "' . $text . '"'; |
Comments:0
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
- http://www.usinezumi.com/blog/2016/01/24/280/trackback/
- Listed below are links to weblogs that reference
- メールの引用の中に埋もれたURLを開く from うしねずみの技術メモ